2014年07月28日
ボランティア
外国人観光客が来島した5月以降、ボランティアの要請を受けて活動をしてきましたが、
このたびボランティアの母体、「奄美国際懇話会」が設立総会を迎えました!!
いろんな団体の総会などが重なる中、多くの来場者にご出席されるなか、私もなぜか役員に
名を連ねることとなりました。

一人でも多くの島人が参加してくれたらいいですね。
もちろん、何らかの研修やら講義やらも開催することになるでしょうから。外国語に興味のある方が気軽に始められるような企画などはじめられるといいですね。
このたびボランティアの母体、「奄美国際懇話会」が設立総会を迎えました!!
いろんな団体の総会などが重なる中、多くの来場者にご出席されるなか、私もなぜか役員に
名を連ねることとなりました。

↑↑↑奄美新聞社サイトへ↑↑↑
一人でも多くの島人が参加してくれたらいいですね。
もちろん、何らかの研修やら講義やらも開催することになるでしょうから。外国語に興味のある方が気軽に始められるような企画などはじめられるといいですね。
2014年07月22日
ウルトラマン!?
暑い、暑い。
そんななかですが、店舗前で写真を見ていた親子の会話で
「ほら、こんなにウルトラマンがたくさん」
と話す男の子の声。
はて、おもちゃの写真はまだ飾っていなかったような・・・。
二人を見てみると、写真とは違うところを指差しているではないですか。
「こんにちは」
声をかけると、男の子が
「ウルトラマンがたくさんいるんだね?」
と聞いてきます。視線の先を見ると、
植木鉢に茂った葉っぱ。
言われてみれば、確かに、たくさんのウルトラマンらしきものが・・・。

宇宙人にも見えてしまう。というか、ウルトラマンも宇宙人だった!
子供の視線、感受性、もう忘れてしまったのだろう。大人になると関心がなくなるのか、
それともそういうものの見方が出来なくなるのか・・・。
小さな発見、それこそ「気づく」という能力なのかもしれませんね。
そんななかですが、店舗前で写真を見ていた親子の会話で
「ほら、こんなにウルトラマンがたくさん」
と話す男の子の声。
はて、おもちゃの写真はまだ飾っていなかったような・・・。
二人を見てみると、写真とは違うところを指差しているではないですか。
「こんにちは」
声をかけると、男の子が
「ウルトラマンがたくさんいるんだね?」
と聞いてきます。視線の先を見ると、
植木鉢に茂った葉っぱ。
言われてみれば、確かに、たくさんのウルトラマンらしきものが・・・。

宇宙人にも見えてしまう。というか、ウルトラマンも宇宙人だった!
子供の視線、感受性、もう忘れてしまったのだろう。大人になると関心がなくなるのか、
それともそういうものの見方が出来なくなるのか・・・。
小さな発見、それこそ「気づく」という能力なのかもしれませんね。
2014年07月22日
夏休みの内に七五三を済ませちゃお!?
暑い夏、ようやく奄美の季節です。
日頃幼稚園に通う子ども達も、水遊びしたり、海に連れて行ってもらったり、パパもママもお仕事の合間に大変な時期でもあります。
今回も七五三記念のご紹介。
今年は辛いらしいモデルさんを使って、フライヤーなんてものを作ってみました。

また、ママに朗報!お子様に大島紬をお考えのママさんたち。つむぎの着物をお持ちでない方は先ずはご相談ください。
今年も新着の紬が入荷しましたので、ご相談いただければとおもいます・・・。
ママ用の大島紬

お子様用の衣裳代は8月末まで無料です。
※衣裳代にはセットアップ代は含まれていません。
※大人用は足袋をご用意いただきます。また、着付けなどセットアップ代は含まれていません。
※大人用は衣裳代無料キャンペーンに含まれません。
日頃幼稚園に通う子ども達も、水遊びしたり、海に連れて行ってもらったり、パパもママもお仕事の合間に大変な時期でもあります。
今回も七五三記念のご紹介。
今年は辛いらしいモデルさんを使って、フライヤーなんてものを作ってみました。

また、ママに朗報!お子様に大島紬をお考えのママさんたち。つむぎの着物をお持ちでない方は先ずはご相談ください。
今年も新着の紬が入荷しましたので、ご相談いただければとおもいます・・・。
ママ用の大島紬

お子様用の衣裳代は8月末まで無料です。
※衣裳代にはセットアップ代は含まれていません。
※大人用は足袋をご用意いただきます。また、着付けなどセットアップ代は含まれていません。
※大人用は衣裳代無料キャンペーンに含まれません。
2014年07月10日
夢・・・
命!で御馴染みのゴルゴさん。単なる芸人かと思いきや・・・。
武田哲也扮する金八先生以上の感動的な授業が話題に・・・。
そうだよな~。。。改めて感動させられる動画でした・・・。
Posted by Scrappy at
18:45
│Comments(0)
2014年07月10日
猛威!
一昨日から続いた台風8号。
昨日はあまりの風の強さに急遽お休みする羽目に。気になりつつも溜まった仕事を片付けようと店内でデータと格闘。
ある時、買い物にでたところ

ん??何かがおかしい・・・。
よく見ると、バス停がのけぞった様になっている。

手前側は問題ないのに、反対側はというと、相当強い風にあおられたのかな?
人為的なものでも無さそうなので、これだけの強い風が吹いたにもかかわらずけが人が出ていないことは本当に不幸中の幸いですね。
昨日はあまりの風の強さに急遽お休みする羽目に。気になりつつも溜まった仕事を片付けようと店内でデータと格闘。
ある時、買い物にでたところ

ん??何かがおかしい・・・。
よく見ると、バス停がのけぞった様になっている。

手前側は問題ないのに、反対側はというと、相当強い風にあおられたのかな?
人為的なものでも無さそうなので、これだけの強い風が吹いたにもかかわらずけが人が出ていないことは本当に不幸中の幸いですね。
2014年07月02日
七五三早撮り
むしむしする梅雨ももう終わりかな?一部では今年の梅雨は3日には梅雨が明けるのではと予想してある所もありますね。
さて、今回は、七五三記念。お客様はなんとバルセロナから遥々いらっしゃいました!

衣装はママが七五三当時にお付けになった着物だそうで、いかにも日本的!といった所でしょうか。
撮影していて貸衣装や今時の衣装を付けられるお子様が多い中ですが、こうした衣装も、親子2代に渡って着る機会があると、
その感慨もひとしおですね。ママも当時のことを少なからず思い出すこともあったのではないでしょうか?

今回、来日できなかったパパにもネットギャラリーで写真を見ていただけたらいいですね。
でも、昨日は天気が悪く、神社にいけませんでした。残念。今日のような天気ならよかったですが・・・、それだけが悔やまれます。
お友達を尋ねてはじめて訪れた奄美で、学校でもたくさんのお友達が出来たことでしょう。残り少ない滞在期間ですが、奄美の夏を楽しんでいって欲しいですね。
そしてまた、いつか奄美を訪れてくれるといいですね!

さて、今回は、七五三記念。お客様はなんとバルセロナから遥々いらっしゃいました!

衣装はママが七五三当時にお付けになった着物だそうで、いかにも日本的!といった所でしょうか。
撮影していて貸衣装や今時の衣装を付けられるお子様が多い中ですが、こうした衣装も、親子2代に渡って着る機会があると、
その感慨もひとしおですね。ママも当時のことを少なからず思い出すこともあったのではないでしょうか?

今回、来日できなかったパパにもネットギャラリーで写真を見ていただけたらいいですね。
でも、昨日は天気が悪く、神社にいけませんでした。残念。今日のような天気ならよかったですが・・・、それだけが悔やまれます。
お友達を尋ねてはじめて訪れた奄美で、学校でもたくさんのお友達が出来たことでしょう。残り少ない滞在期間ですが、奄美の夏を楽しんでいって欲しいですね。
そしてまた、いつか奄美を訪れてくれるといいですね!
